洗濯っておもしろい!洗濯物の雑菌臭を消す方法について

最近天気の悪い日が続いていたので洗濯物を室内で干していたらカビ臭いような、生臭いような嫌な臭いが洗い上がりのタオルについてしまいました。使い込んだ雑巾のような臭いです。どうにかしてこの臭いを除去したくていろいろな方法を試み、インターネットでも調べてついに雑菌臭を解決することができました。解決できたのがとても嬉しかったので紹介させてください。

最初に試したのは「塩素系漂白剤」です。除菌力がものすごいと聞いていたのでこれを使用してみることにしました。結果はツンとする漂白剤臭がタオルに残る割に、雑菌臭も残っていて期待を裏切られました。繰り返し使えば臭いが消えるかしらと思って、何度か試しましたが仕上がりに満足できないのと、塩素系漂白剤は色柄ものには使えず白いものの洗濯に制限されてしまうのが不便という理由から、この方法は却下しました。

次に試したのは、よく店頭で見かける「液体酸素系漂白剤」です。酸素系は色柄ものでもOKで、通常の洗濯洗剤と一緒に洗濯機に投入してよいので、今度は使い勝手がよさそうと思い試しました。結果は洗剤の香りはよかったです。しかしこちらも雑菌臭が残りましたので却下。

一度雑菌が繁殖したタオルは捨てるしかないの?と半ばあきらめながらインターネットで検索したところ、タオルにピンク色がついて臭くなったらそれは酵母菌が繁殖した証拠で、それを除去するには熱湯消毒がよいという記事がみつかりました。大鍋にお湯を沸かして臭くなったタオルを1分くらい煮て、熱々のタオルをボールに取り出してにおいを嗅いでみたら、雑菌の臭いがすっかり消えていて大変驚きました。昔ながらの「煮沸消毒」が一番だったのです。先人の知恵は侮れません。今後は定期的に、あるいは気になった時になるかもしれませんが、この方法で除菌消臭していこうと思います。

しかし、鍋で煮る方法には布の繊維を痛めてしまうというデメリットがあるので注意が必要です。インターネットにも書かれていましたし、今回試したタオルを干したら確かに少し固くなってしまったので、頻繁にはやらないほうがよいと思いました。さらに調べていくと、60度ぐらいのお湯をタオルにかけてから通常の洗濯物と選択すればよいというのもあり、その方法なら少しは布への負担を減らせそうなので、次はそれを試してみようと思います。

「洗濯」はたいへん奥が深く、とても興味深いと初めて思えるようになりました。
sentakumono